趣味の沼

自分が色々な趣味にはまっていく様子を発信していきます

【プラモ製作】MG 00ガンダム セブンソード/G(クリアカラー) その12

こんにちわ、うっちー(@atoyr8011)です。
休日は作業がいっぱいできていいですね
毎回今日作ったのをUPしてたんですが、今日の作業で少しストックができました。

MG 00ガンダム セブンソード/G(クリアカラー) その12です。
今回はふんどし周りの紹介をしていきます。

f:id:lessironglance:20180520000115j:plain
まずはふんどしの中心部分の構成から。
軸受け部分は動くようになっています。

f:id:lessironglance:20180520000124j:plain
軸受けを組み込んだ状態
基本は上にしておきますが、可動域を広げる時は下にするそうです。

f:id:lessironglance:20180520000127j:plain
裏側から
軸受けのスイング機構はこうなってます。
右側のポリキャップは後ろ側のアーマの受けになっています。

f:id:lessironglance:20180520000130j:plain
組み合わせた状態
合わせ目はわからないようになっています。

f:id:lessironglance:20180520000136j:plain
ふんどし前部分のパーツを付けてみました
ここはサイドの受け口を入れてから正面を取り付けるようになっています
(画像なくてすみません、、、)

f:id:lessironglance:20180520000133j:plain
上のふんどし正面のパーツ
少しエッジがだるかったので、やすりがけしています。

f:id:lessironglance:20180520000139j:plain
正面の装甲部分
白いパーツは裏側が肉抜きになっているので、対策が必要となります。
まだ対策考えていないので、組み終わった後に対応します。

f:id:lessironglance:20180520000143j:plain
正面装甲とふんどしの接続部分
ボールジョイント部分にゲートがあるので、あまり削りすぎず段差にならないように対応します。

f:id:lessironglance:20180520000146j:plain
後ろの装甲
内にビームサーベルの受け口が入るようになっています。
昔のガンダムはランドセルから抜いてましたけど、最近は腰からが多いような印象です。

f:id:lessironglance:20180520000151j:plain
サーベルの受け口はこんな感じになっています。
設定通り外側に開くようになっています。

f:id:lessironglance:20180520000154j:plain
外装を付けるとあんまり内側が見えないですね・・・

f:id:lessironglance:20180520000201j:plain
腰に取り付けるビームサーベル
昔のは円柱だったのに最近は四角のものが多いですね。
それにしてもこれ、ZZほどではないですが、そこそこ太いです。

f:id:lessironglance:20180520000205j:plain
ビームサーベルを装着した状態
ふんどし部分単品では小さいですが、ビームサーベル付けると下に長くなりますね 。

f:id:lessironglance:20180520000208j:plain
サイドアーマー部分
左右にゲートがあります。

f:id:lessironglance:20180520000213j:plain
サイドアーマーは武器をマウントするための受け口があります

f:id:lessironglance:20180520000217j:plain
マウントを隠すカバーはこんな感じ
綺麗にゲート処理します

f:id:lessironglance:20180520000223j:plain
マウント部分のパーツを取り付けた状態
武器を付ける時は左側の状態、外したら右側の状態にします。

f:id:lessironglance:20180520000226j:plain
ふんどし部分の全体図
他のガンダムに比べてもかなりスマートな感じです。

f:id:lessironglance:20180520000234j:plain
f:id:lessironglance:20180520000230j:plain
最後にふんどしを本体、足と接続します
GNドライブ部分はないですが、かなり細身でかっこいいプロモーションです

今回はふんどし周りを紹介しました。
次回はGNドライブ周りを紹介していきます!
ではまたー!